ベビーゲートの必要性
こないだ生まれたばかりだと思っていたんですが
気が付いたらもう10ヶ月
生まれてしばらくはその場でじっとしてくれていた
うちの息子も、ハイハイを覚え、つかまり立ち、伝い歩き
までマスターしてきました
そしてぶち当たった壁がベビーゲートです
ベビーゲートとは
簡単にいうと対赤ちゃん用通せんぼの壁です
寝ころんだらそのまんまだった息子も、起きているときはいつも
ハイハイとつかまり立ち、伝い歩きで動き回るようになり
キッチンに玄関と、隙あらば驚くほどの移動速度で
突入するようになりました
ハイハイ覚えたての頃、旦那に
もうそろそろうちもベビーゲート必要かも・・?
と、言ったら得意のネットサーフィンで導き出した結果が
じゃじゃーん!!
突っ張り棚を流用したDIYベビーゲート
旦那曰く、赤ちゃんの通行止めするためにそんな高い
お金払うのもったいない・・(‘ω’)
で、突っ張り棚(突っ張り棒の棚バージョン)なら
かなり安くいける!!ってことでさっそく取り付け
突っ張り棚DIYベビーゲートは使えるが、使用期間が短い
突っ張り棚のベビーゲート流用は意外と使えました
高さがそんなに高くないので、さっとまたげるので
ベビーゲートのように開け閉めする必要がないのがいい感じでした
しかし、その時は突然来たのです
簡単に突破された
うちの突っ張り棚の幅は25cm
大人のまたぎやすさと、息子(現在身長70cm)がつかまって
頭から反対側に落ちない高さに設置すると
下に20cm位の隙間ができます
まともとは障害物の下をくぐることが出来なかった息子に
対してゲートは有効だったんですが、ある瞬間に
くぐることを覚えたんですネ
そのあとは、当たり前のように突破するように・・
段ボールで補強
旦那は段ボールで微妙な補強をして、息子が頭を使って突破
出来る感じを維持すつ方針だそうで
これも知育の一つや!!と
息子が段ボール補強を突破しようと試行錯誤しているのを
うれしそうにみています
長くはもたない
同時にあの段ボールで補強された突っ張り棚は長くはもたない
ことも理解しているようで、最近はベビーゲートを
ヤフオク・メルカリを駆使して探し中です
ベビーゲートの必要性:結果
突っ張り棚を流用してのベビーゲートは悪くない・・
しかし、頑丈で幅のある突っ張り棚はある程度の
値段がするので、おとなしくベビーゲートを購入したほうが無難である・・
と旦那は言っております(‘ω’)ノ
・・・
わたしは旦那と息子の攻防を眺め楽しんでいます ( *´艸`)
・・
今のところ息子優勢♪♪♪
リンクママの育児ブログ 妊活・妊娠・出産・育児・・
パパ、赤ちゃんありがとう日記 | kanoalink